2023年10月16日
2023年06月26日
2023年06月13日
ゾウムシが旅立ちました
昨年秋にどんぐりから出てきたゾウムシの幼虫をケースに移した投稿を覚えていらっしゃいますか?
6月10日土曜日にめでたく成虫となって出てきました。
生徒さんとしばらく観察をし、スクール前の花壇へ旅立ちをしました。



6月10日土曜日にめでたく成虫となって出てきました。
生徒さんとしばらく観察をし、スクール前の花壇へ旅立ちをしました。



2023年05月26日
お花の鉢植え体験
素晴らしいお天気の中、年少さんのクラスの生徒さんと一緒にお花の鉢植え体験をしました。
みんなとても真剣に説明を聞いてくれて、上手に植えることができました。
ぜひスクールへお立ち寄りください✨
花壇の花も満開です。





みんなとても真剣に説明を聞いてくれて、上手に植えることができました。
ぜひスクールへお立ち寄りください✨
花壇の花も満開です。





2023年04月17日
2023年04月17日
2022年11月09日
皆既月食
昨晩は皆既月食でしたね。
ちょうどその時間にスクールにいた生徒さんたちと一緒に観察しました。
20時ちょうど頃には雲もなく、幻想的なオレンジ色の皆既月食を見ることができました。
皆既月食は英語で“Total lunar eclipse”です。


ちょうどその時間にスクールにいた生徒さんたちと一緒に観察しました。
20時ちょうど頃には雲もなく、幻想的なオレンジ色の皆既月食を見ることができました。
皆既月食は英語で“Total lunar eclipse”です。
2022年10月20日
どんぐり虫
年中年長さんの生徒さんと一緒に、どんぐり虫(ゾウムシの幼虫)が土へ潜る様子を観察しました。
これから冬を超えて土の中でさなぎになり、うまくいけば来年夏前には成虫になってくれます!
幼虫は英語でLarvaです。
新しい単語覚えられたかな?

これから冬を超えて土の中でさなぎになり、うまくいけば来年夏前には成虫になってくれます!
幼虫は英語でLarvaです。
新しい単語覚えられたかな?
2022年10月13日
2022年10月10日
2022年09月15日
2022年08月30日
2022年06月29日
2022年04月15日
2022年04月07日
2021年12月16日
クリスマスレッスン
サンタさんが絵本の読み聞かせに来てくれました!(実は校長のチャックです。みんな目を輝かせてサンタさん!と呼んでいました。)
今週はクリスマスレッスンウィークです。
サンタさんのクリスマスレッスン、なかなか珍しいですよね。

今週はクリスマスレッスンウィークです。
サンタさんのクリスマスレッスン、なかなか珍しいですよね。

2021年09月15日
りんご
年中さんの生徒さんがチャック先生にりんごを持って来てくれました。
反対側には自分の名前を英語で書いてくれてありました!
レッスン後戻ってきて、
「チャック先生の名前は英語でどうやって書くの?」と。
英語に興味津々なところ、素晴らしいです!!



反対側には自分の名前を英語で書いてくれてありました!
レッスン後戻ってきて、
「チャック先生の名前は英語でどうやって書くの?」と。
英語に興味津々なところ、素晴らしいです!!



2021年09月14日
かくれんぼ -Hide and Seek-
秋が近付いてきましたが、当校の花壇にはまだまだお花がいっぱいです。
花壇のどこかに動物たちがかくれんぼしています。あなたは何匹みつけられるかな?
そしてハリネズミは英語で何て言うのかな?受付スタッフ、または先生に直接聞いてみよう!



花壇のどこかに動物たちがかくれんぼしています。あなたは何匹みつけられるかな?
そしてハリネズミは英語で何て言うのかな?受付スタッフ、または先生に直接聞いてみよう!


