2017年07月25日
レポート「白樺樹皮のカゴ作り」
7月24日 (月曜日)
「Kirsikka」からYUKIさんを招いて、白樺の樹皮で小さなカゴを編んで作りました。
実は、白樺は40年ほどの寿命しかなく、しかも一度樹皮をはいだら再生はなく、木としての寿命は途絶えてしまうとのこと。なので、フィンランドでも貴重なもの。白樺の樹皮は殺菌性にも富み、水に強く、乾燥にも強くとても丈夫。一度編んだカゴは50年以上は使えるとのこと。果物や野菜を入れるも良し、キャンディなどちょっとした物を入れるにも便利です。もちろん全員が“カゴを編む”作業の初心者でしたが、1時間半ほどで完成。“我が家に継がれるカゴ”として、長い間大事に使っていきたいですね!



英会話スクール
イージィ コミュニケーションズ
Ez Comm Webはこちらから
松本市桐3-2-7 電話:0263-34-2008
Ez Commのレッスンは、全てが経験豊富なネイティブ講師によるものです!

★無料体験レッスン随時実施中!
★信州大学から車で約2分。デリシア桐店の東隣です。デリシアとビッグエコーの間の細い道を北に向かって50Mほどです。
★英会話に興味のある人は、ぜひ一度遊びにいらしてください!
「Kirsikka」からYUKIさんを招いて、白樺の樹皮で小さなカゴを編んで作りました。
実は、白樺は40年ほどの寿命しかなく、しかも一度樹皮をはいだら再生はなく、木としての寿命は途絶えてしまうとのこと。なので、フィンランドでも貴重なもの。白樺の樹皮は殺菌性にも富み、水に強く、乾燥にも強くとても丈夫。一度編んだカゴは50年以上は使えるとのこと。果物や野菜を入れるも良し、キャンディなどちょっとした物を入れるにも便利です。もちろん全員が“カゴを編む”作業の初心者でしたが、1時間半ほどで完成。“我が家に継がれるカゴ”として、長い間大事に使っていきたいですね!
英会話スクール
イージィ コミュニケーションズ
Ez Comm Webはこちらから
松本市桐3-2-7 電話:0263-34-2008
Ez Commのレッスンは、全てが経験豊富なネイティブ講師によるものです!
★無料体験レッスン随時実施中!
★信州大学から車で約2分。デリシア桐店の東隣です。デリシアとビッグエコーの間の細い道を北に向かって50Mほどです。
★英会話に興味のある人は、ぜひ一度遊びにいらしてください!
Posted by Ez Comm at 11:29│Comments(0)
│★大人向けイベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |